ある会社の部屋で雨漏りしているとの相談を受けて、現地へ向かいました。
部屋の雨漏りを確認して屋上の状態を確認しに行くと、屋上に多くの水が溜まっていました。
苔が生えて水はけが悪くなっていたことが、水たまりの原因でした。
また、笠木にひびが入っていたり、防水シートがはがれているところがあり、その隙間から水が侵入し、雨漏りが起こっていました。
今回は、笠木のひびや、防水シートのはがれた部分など、処置が必要なところに集中的にコーキングを行っていきます。
最初に、溜まっていた水を掃いた後にビニールをかぶせ、雨漏れしないように応急処置を行いました。
そして後日、防水シートがはがれているところや壁のひびにはコーキングを行いました。
その際、コーキングをより密着させるための下処理剤であるプライマーも塗布して、コーキングを行いました。
全てのコーキングが完了しました。
必要なところに集中的にコーキングを行うことで費用を抑えることができました。
応急的な処置ですが、雨漏り対策の完了です!